- 「望月オリ」
- 栃木美保
-
- 「望月オリ」は、蝋燭づくりのワークショップとなる。DMのデザインを意識して決めたそうである。先ず、栃木からおおよその説明があり、白紙が配られ、この上での作業となった。予め用意しておいた蝋燭のパウダーは、栃木の手によるもので、四色、方位を表すという。ガラスコップが配られ、そこに芯を立て好きなようにパウダーを詰めるというきわめて簡単な作業である。全員が出来上がったところで蝋燭を環にして火を点す、祈った後、一斉に火を吹き消した。だが私だけは、消すことが出来なかった。パウダーを山盛りにし過ぎたため、思い切り息を吹くとパウダーが飛び散ってしまうことを恐れたのである。
|
- 蝋燭の作り方を説明する栃木
- 出来上がった蝋燭を環にして火を点す
|